iPhoneやApple Watchは説明書をいちいち見なくても使えるのが売りですが、Apple Watchの操作方法、設定など分かりやすくまとめました。
アクセサリーの情報も記載しています!
Apple WatchをGETされたあなたのご参考になれば幸いです。
Contents
基本操作
もっとも基本的な画面操作やデジタルクラウン、サイドボタンの使い方についてご紹介しています。
1回押しや2回押し、長押しすると、どういう操作になるのか画像でお伝えしています!
基本設定
音や通知のOFFの仕方や、スクリーンショットの設定の仕方を画像を用いてご紹介しています。
通知は必要なものだけにしていないと、しょっちゅう腕でブルってます(๑╹ω╹๑ )
スポンサーリンク
Apple Pay
Apple Watchで便利なのが、Apple Payが使えることです。
「GPSのみモデル」でも、Apple Watch単体でApple WatchによるApple Payを使用できますよ!
Apple Watchだけで改札を通ることができますし、コンビニでも買いものができます(๑╹ω╹๑ )
Apple WatchでのApple Payの登録の仕方をご紹介しています。
Apple Watchの消せない音
Apple Watchには、サウンドをOFFにしても消せない音が2つあります。
「iPhoneを探す音」と「防水ロックの解除音」です。
この2つの消せない音への対策方法をご紹介しています!
Apple WatchのSiriでできること
Apple Watchでも、もちろんSiriを使うことができます!
わたしのApple WatchでSiriを使うなら、「電卓」「タイマー」「アラーム」といった機能が便利だと思います。
詳しくは下記の記事でご紹介しています(๑╹ω╹๑ )
カバー・保護フィルム
わたしはApple Watchにはカバー・保護フィルムは必要ないと考えています。
実際、わたしのApple Watchはカバーも保護フィルムもしていませんが、約4ヶ月の使用で傷はありません!
Apple Watchはスマートウォッチなので、スマートに使用したいものです(๑╹ω╹๑ )
カバーや保護フィルムでダサくならないように注意しましょう。
詳しくは下記の記事でご紹介しています!
Apple Watch専用モバイルバッテリー
Apple Watchの電池がなくなった時のために、Apple Watch専用のモバイルバッテリーを買っておかなくっちゃ!
そんな必要はないです(๑╹ω╹๑ )
1日Apple Watchを使っても、わたしの場合だと電池は60%ぐらい残っていますし、Apple Watch専用のモバイルバッテリーを買っても腕から外しての充電になります。
詳しくは下記の記事でご紹介しています!
バンド
バンドを変えてApple Watchをオシャレにするのも楽しみの1つですよね!
Apple Watchのバンドは簡単に取り替えることができますので、その日の気分次第でバンド変えることも可能です(๑╹ω╹๑ )
Apple Watchのバンドについて、下記の記事にまとめていますのでご参考にして頂けたらと思います。
Apple Watch関連アクセサリー
Apple Watch関連アクセサリーの中では、イアホンの「Air Pods」がオススメです!
純正品同士ならではの連携のよさがありますので、ぜひともGETしたいところです(๑╹ω╹๑ )
Apple WatchとAir Podsだけで、ジョギングに行くことも可能ですよ!
アプリ
Apple Watchのアプリは、基本的にはiPhoneのアプリを反映させる形になります。
しかし、中にはApple Watchのためのアプリもあります。
わたしがApple Watchのために入れておいた方がいいとオススメしているのが、録音アプリです!
Apple Watchでは、iPhoneの標準アプリの「ボイスメモ」は使うことができません。
したがって、Apple Watchに対応している録音アプリを入れる必要があります。
わたしは下記の「Just Press Record」を入れています!
有料アプリですが、1回買い切りのアプリです。
文字起こしにも対応しています。
(ハッキリと録音した声しか文字起こしできませんが)
なお、Apple Watchに対応したタスクアプリもありますが、わたしは必要ないと思っています。
iOSのカレンダーを活用すればOKです(๑╹ω╹๑ )
詳しくは下記の記事でご紹介しています!
まとめ
いかがだったでしょうか?
Apple Watchがある生活は便利ですので、Apple Watchを使いこなして下さいね!
ご紹介した内容が少しでもあなたのお役に立てればうれしいです。