ネット通販大手であるAmazon、楽天、ヨドバシドットコムってどうやって使い分けるの?
便利な使い分けについて知りたいですよね??
ネット通販大好きの筆者がAmazon、楽天、ヨドバシドットコムをご紹介していきたいと思います!
Contents
Amazon
まずは、ネット通販の王者とも言えるAmazonです。
Amazonは取り扱い商品が豊富であり、Amazonが発送する商品であれば、基本的には注文した日に発送されます。
Amazon、楽天、ヨドバシドットコムの中でも、基軸をAmazonするといいです。
一部の商品については、楽天、ヨドバシドットコムの方が使い勝手がいいので、後述していきます。
まずはAmazonで探す、なければ楽天、ヨドバシドットコムを検索するといった形です。
Amazonのサイトの使い勝手は楽天、ヨドバシドットコムよりも群を抜いて優れています。
Amazonでの買い物のメリットについては、下記の記事にまとめています(๑╹ω╹๑ )

Amazonプライム会員は控えめに言ってもお得すぎますので、登録しておくべきです!!
1ヶ月無料でお試しできますよ!
→公式サイトへ
楽天
楽天は食品(果物など)や子ども用服を買うときに使用しています。
果物、子ども用はAmazonで検索せずに、楽天で検索しますよ!
食品(果物など)
果物は農家が直接販売されているショップも多く、魅力的な商品が並んでます。
こんな感じですね♪
子ども服
子ども服を買うときも、楽天は取り扱いが多く重宝しています。
これから活躍する子ども用のラッシュガードも楽天で購入しました!
楽天カード
楽天で買い物をする際に作っておきたいのが、楽天カードです。
楽天カードだと、楽天での買い物のポイントが最大15倍にもなります!!
しかも年会費は永年無料です!
その上、新規発行で5000円分のポイントがGETできますので、必ず発行しておきたいところてす(๑╹ω╹๑ )
→公式サイトへ
スポンサーリンク
ヨドバシドットコム
ヨドバシドットコムは、サブのネット通販となります。
しかし、ヨドバシドットコムは送料が常に無料ですので、送料についてはお得となってます。(Amazonはプライム会員だと無料、非プライム会員なら2000円以上で無料、楽天はショップによる)
ヨドバシドットコムで何を買うかといったら、「電化製品」と「生活雑貨」です。
電化製品
電化製品については、まずAmazonで調べてから、ヨドバシドットコムでも調べます。
双方で調べてから安い方で購入します!
Apple製品はAppleストアで購入すると割引がありませんが、ヨドバシドットコムで購入するとヨドバシのポイントが付きますので、お得です!!
生活雑貨
生活雑貨について、Amazonでは送料がかかるケースでも、ヨドバシドットコムでは送料が常に無料なのでお得に買えます。
(Amazonでは、プライム会員になってても送料無料対象外のものもあります)
生活雑貨についても、Amazonで送料がかかるようだったら、ヨドバシドットコムで検索し直します。
比較して安い方で購入すればOKです(๑╹ω╹๑ )
まとめ:Amazonを基軸にして使い分けよう
ネット通販はAmazonを基軸にして、食品果物など、子ども服は楽天、電化製品、生活雑貨はヨドバシドットコムをサブで使うと便利でお得です!
なお、どのネット通販もカード決済にしておくと便利です。
Amazon、楽天、ヨドバシのそれぞれにカードがありますが、それぞれのカードを作るのは面倒ですので、1番お得な楽天カードを作っておけばOKです(๑╹ω╹๑ )
楽天カードでAmazon、ヨドバシドットコムの決済も可能です。
年会費は永年無料、ポイントが貯まりやすい、新規登録で5000円分のポイントがGETできる楽天カードを手に入れましょう!!
→公式サイトへ