アルバム作成等で撮影した写真の人物を切り抜きたい!
でも、どのように作業したらいいの?
この記事では、背景透明化アプリを使用して、写真の中の人物を切り抜く方法を紹介していきます(๑╹ω╹๑ )
Contents
使用するアプリは「背景透明化」

用意するもの【iPad(タブレット)、タッチペン】
iPadなどのタブレットと、タッチペンを用意します。
なぜなら、スマホでは画面が小さくて編集しにくいからです^^;
タッチペンを用意するのは、指だと細かいところがやりにくいからです!
わたしはiPad mini 6で編集しています♪
タッチペンは、Apple Pencilではなく、下記のものを使用しています。
(Apple Pencilよりもお安いのでオススメです)
スポンサーリンク
写真を切り抜く実際の手順
今回は、こちらの写真を切り抜いていきます♪

まず、背景透明化アプリに上記の写真を読み込ませます。


矢印を動かして、いらない部分を切り取ります。


ここからは、手作業で切り抜いていきます。
基本的には、星マークを選択して、タッチペンで人物の周りをくり抜いていきます。
星マークが境界線を判別してくれますので、簡単にくり抜きができます♪
うまく星マークでくり抜きができない場合は、手動を選択します。
手動では、自動判別なしで、タッチペンで触ったところがくり抜きできます。
灰色になっている部分が、くり抜かれます。


人物付近でないところは、ガシガシ消していきます。

もしくは、左向きになっている「元に戻す」をタップするのでもOKです。


くり抜けたら、仕上げに入っていきます。
右上の「完了」をタップすると下記の画面になります。

下の方にある「白色」をタップすると、消しミスを確認できます。
今回ですと、顔の周りに点になっている消しミスがありますね。
「戻る」をタップして、再度消しミスを消していきます。

キレイに消せました(๑╹ω╹๑ )

最終仕上げです。
「境界線ぼかし」のバーを少し右にスクロールします。
人物の周りの部分をぼかすことができますので、ギリギリまでキレイに切り抜きできてなくてもカバーできます。
「背景色」は、必ず「透明」を選んで下さい!!
「白色」を選ぶと、バックが白色になり、作業したことが水の泡になります。。。

切り抜いた画像が上記になります♪

写真アプリで開けば保存されています(๑╹ω╹๑ )
まとめ:背景透明化で簡単に人物を切り抜ける
ご紹介してきた通り、背景透明化アプリで簡単に人物を切り抜けます♪
人物を切り抜いて、アルバム作成すれば映えること間違いなしです!!
ぜひ人物の切り抜きをやってみて下さいね(๑╹ω╹๑ )
切り抜きするには、iPadとタッチペンがあると便利です\(^o^)/
