よく上司を論破してやった!!
とドヤ顔で聞くことがあります。
上司を論破できたのは、すごいことだと思います。
上司は立場が上の人ですし、年上のことも多いです。
しかし!
上司を論破してはいけないのです。
この記事では、上司を論破してはいけない理由についてご紹介していきますね!
Contents
なぜ上司を論破してはいけないのか?
上司を完膚なきまでに論破できたとします。
論破した後に、上司から「君の論理は素晴らしいよ」と握手を求められる。
そんなことなんて絶対にありません。
仮に上司を打ち負かしたところで、上司はいい気をしてません。
そりゃそうですよね。
部下に論破されたとなると、プライド的にも許さないでしょう。
事実を受け入れ難いのは確かだと思います。
正直、ケンカ腰で来られてもいい気はしないですよね・・・
したがって、論破してもその事案は良くても、長期的に見ればマイナスだと言えます。
なぜなら、あなたの評価をするのは上司だからです。
上司は昇給、昇格、異動に関して、大きな権限を持っています。
その上司を論破してしまうということは、長期評価の観点からはいい結果を得ることはできません。
では、上司の言うことに納得できない場合にはどうしたらいいのか?
ということを次項からはみていきたいと思います!
上司には相談という形で持っていく
上司に物申したい時は、相談という形で持っていくと受け入れがいいです。
「わたしは〇〇だと考えているんですが、アドバイスを頂きたくて」
とか、
「〇〇について教えて頂きたくて」
という形にしておいて、自分の意見を盛り込んでおくという方法です。
基本的に上司は、部下から相談されるのが好きです。
部下からの相談に乗るというのは、上司の醍醐味ですからね。
頼られる上司というのは、上司の理想像ではないでしょうか。
したがって、「相談する」、「教えてほしい」、「頼りにしてます」というワードを言えば、基本的に機嫌が良くなります。
機嫌を良くして、自分の言いたいことを相談、教えてほしいのですといったスタンスで伝えていきましょう!
でも、相談することで全部解決するのか?
というと残念ながらそんなことはありません^^;
もし、相談でもうまくいかない場合には、次項で紹介する方法でいきましょう!
スポンサーリンク
上司にもメリットがある形で持っていく
上司に相談という形で持っていっても、ラチがあかない場合には、上司にメリットがある形で話を持っていきましょう。
例えば、〇〇というようにしておかないと、課長の怒りの矛先が課長に向いてしまうのが心配してます。
といった感じです。
その例だと、「課長のリスク回避を提案している」のと、「わたしは課長の心配をしている」という2つの側面から、あなたの提案を受けれさせることができます。
なんて、上司からかわいい部下なんでしょうか(笑)
このような上司にもメリットがある提案ならば、提案が上司に受け入れられれば、いわゆる「win-winの関係」です。
論破して上司をやっつけるのと、win-winの提案を持ち掛けるのは、どっちが得策でしょうか?
言うまでもないですよね!
上司のメリットのある提案をすれば、あなたの提案が通るだけでなく、あなたの評価は上がります。
なぜなら、上司にメリットがあるからです。
上司からしたら、最高の部下ですよね!
上司がメリットに感じてくれれば、あなたにもメリットがあります。
上司のあなたの評価が上がれば、昇給、昇格、異動に関して、断然有利になります。
会社の評価体制は、公平に評価するように設定されてはいると思いますが、やっぱり最後は好き嫌いです。
わたしは外資系企業に勤めていますが、好き嫌いで人事が決まってきたのを山のように見てきました^^;
したがって、上司に評価されていれば、お金の面でも、ポジションの面でも他の同僚よりも抜きん出ることができますよ!
まとめ:上司を論破したら負け
ご紹介してきた通り、上司を論破してもあなたにメリットはありません。
一瞬、スカッとするだけです^^;
論破するのではなく、相談という形でもっていったり、上司にもメリットのある形で提案をしましょう!
上司を味方につけておいて損はありません。
例え、どんな上司でもです。
この記事が上司を論破せずに、あなたの意見を伝えられるキッカケになれば幸いです。