普通の時計だと、あえて時刻を早めに表示することってありますよね。
遅刻防止のアレです(๑╹ω╹๑ )
Apple Watchはスマートウオッチならではの、正確な時刻を表示できるのが売りですが、表示時刻を早めることはできるのでしょうか?
結論から言いますと、Apple Watchで文字盤の表示時刻を早めることは可能です。
1~59分の幅で早めることができます。
早める時刻は1分単位で早められます。
この記事では、Apple Watchの時刻の早め方についてご紹介していきますね!
Contents
Apple Watchの文字盤の時刻を早めるやり方は?
まず「設定」のアイコンをタップします。

「設定」のアイコンをタップしたら、「時間」をタップします。

そうすると、時刻を早める画面が出てきます。
上記の画像の「+0分」と書いてある辺りをタップすると、任意の時刻表示設定画面になります。

この画面になったら、Digital Crown(リューズ)を回せば、任意の時刻表示に変えられるようになります。

今回は、+5分ということでApple Watchの時刻表示を5分早めることにしてみました(๑╹ω╹๑ )

「設定」の画面でも「+5分」となりました。
実際、Apple WatchとiPhoneを並べて時刻を比較しています。

iPhoneに比べて、Apple Watchの文字盤は5分表示が早くなってますね\(^o^)/
Apple Watchの文字盤の時刻を早める際の注意点は?
設定の画面にも記載がありますが、「すべてのアラートや通知は正しい時間に受信されます。この設定は、文字盤に表示される時間にのみ影響します」ということです。
Apple Watch内部の時間を変えたというかは、文字盤の時刻表示を変えただけなのです。
したがって、アプリを開いた際にApple Watchの右上に表示される時間は元々早めない場合の時刻となりますし、アラームも元々の時刻に鳴ることになります。
スポンサーリンク
Apple Watchの根本の時間も変える方法はあるの?
Apple Watchの根本の時刻を変える方法もあります。
それは、「iPhoneの時刻設定を変える方法」です。
iPhoneで「設定」を開きます。

「日付と時刻」をタップします。

「自動設定」をタップして、自動設定をOFFにします。
そうすると、任意の時刻を設定できるようになります。

1番右の黒いiPhoneは、時刻変更していないiPhoneです。
白いiPhoneとApple Watchをペアリングしていて、白いiPhoneの時刻を1時間早めています。
そうすると、Apple Watchの根本の時刻設定を変えることができます。
まとめ
Apple Watchの時刻を早める方法をご紹介しました。
・Apple Watchの文字盤の時刻を変えるだけなら、Apple Watchで設定可能です。
・Apple Watchの根本の時刻を変えるためには、iPhoneの時刻設定を変える必要があります。
ご紹介した内容がお役に立てれば幸いです(๑╹ω╹๑ )