役立ち情報 PR

【体験談】子どもの指吸いのやめさせる方法〜3歳9ヶ月でやめることができました〜

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもの指吸いは、見ていてかわいいものですが、歯並びへの影響を考えると3歳を過ぎたら頃からやめさせたくなりますよね。

歯並びへ与える影響は、下記の通りとなります。

指しゃぶりによる咬み合わせの影響としては次のような状態があげられます。
①上顎前突 上の前歯が前方にでる
②開咬 上下の前歯の間に隙間があく
③交差咬合 上下の奥歯が横にずれて正中が合わない
さくら歯科ホームページより)

うちは双子なのですが、双子Aは指吸いが大好き、双子Bは指吸いなしでした。

双子Aは、指吸いをしてしまうではなく、指吸いが大好きという困ったちゃんでした。

3歳頃からは、夜に寝る時しか指吸いをしてませんでしたが、しっかりと「ゆびたこ」ができていました^^;

3歳を過ぎた頃から通っている歯医者さんにも相談しながら、指吸いをやめるように取り組んできました。

その結果、3歳9ヶ月で指吸いをやめることができました!

うちの子どもが指吸いをやめるために試した方法、有効だった方法をご紹介していきたいと思います。

子どもの指吸いで悩まれているあなたのご参考になれば幸いです。

 

Contents

絵本「ゆびたこ」

まず手に取ったのが、「ゆびたこ」という絵本です。

「ゆびたこ」を読んだらすぐに指吸いをやめられました!というネットでの評判を見て、すぐにAmazonでゆびたこを買いました。

 

 

子どもにゆびたこを読み聞かせてみると、号泣でした。

あまりにゆびたこの内容が怖くて、うちの子どもには向いていませんでした。

もうすぐ1年生なのに指しゃぶりがやめられない。
そしたら、あるひ突然、親指にできてた指たこがしゃべった!
「あんたがいっぱい吸うてくれたから、こんなに成長できたわ。
これからも、もっと指しゃぶりして、わいのこと大きくしてや〜」

ええっ! うそやろ、どうしよう……。
ポプラ社ホームページより)

という、指吸いが大好きな3歳児には、酷な内容となってます^^;

結果的には、うちの子どもは、ゆびたこの絵本は継続できませんでした。

うちの子どもには、相性がよくなかったですが、手軽に取り入れられる方法なので指吸いをどうしてもやめたい場合には試してみる価値はあります。

 

マニュキュア(マヴァラ バイターストップ)

爪に苦いマニュキュアを塗って指吸いをやめてもらおう、というなものです。

指吸い専用のマニュキュアがあります。
ネットの評判を見ると、評判は上々です。

 

 

ゆびたこがダメだったので、早く指吸いをやめさせたくて早速Amazonで
を購入して試してみました。

最初は、爪にマニキュアを塗るのが楽しくて子どももルンルンでしたが、いざ指吸いを始めてみると・・・

おいしいはずの指が苦くて、大泣きしました^^;

それ以来、マニュキュアを塗ろうとしても塗らしてくれません・・・

指がおいしくなくなる、といった点では成功でしたが、ゆびたこ同様に継続ができませんでした。

うちの子どもは、指への愛情が凄すぎたかもしれません^^;

指を苦くするという点では、効果は抜群なので、手取り早く試してみることは可能だと思います。

 

スポンサーリンク

自主的にやめるように促す

絵本ゆびたこがダメ、マニュキュア(マヴァラ バイターストップ)がダメで途方にくれていました。

そこで、通っている歯医者さんに言われたことを思い出しました。

褒めてあげてやめさせましょう

例えば、指吸いを少し我慢ができたら、めちゃくちゃ褒めてあげるというものです。

〇〇な時に指吸わなくてすごいね!
今日は指吸うの少なくてエライね!

と、いった感じです。

子どもって親に褒めてもらうと得意げになりますよね(๑╹ω╹๑ )

実際にわたし、妻が言い続けたのは下記の言葉です。

・指吸いをやめたら、歯医者さんに褒めめられるよ!
・3歳のお姉さんになったらやめようね!
(3歳になってもやめられなかったのですが・・・)
・指吸いをしてると、歯がガタガタになって虫歯になっちゃうよ!虫歯になりたくないよね??
(今思えば、脅しの様にも聞こえますが、優しい口調で言ってました)

歯医者さんに言われたのは、怒って指吸いをやめさすのはNGとのことです。

指吸いを怒るとストレスになって、余計に指吸いをしてしまうので逆効果となってしまいます。

3歳を過ぎてくると、なぜ指吸いをやめた方がいいのかを何回も説明してあげると、理解できるようになってきます。

3歳になったぐらいから、指吸いをやめさそうと始めたので、8ヶ月ぐらいかかってやめることができました。

 

子どもに聞きました:何で指吸いやめたの?

子どもに何で指吸いやめたの?と聞くと、下記の答えが返ってきました。

「双子Bが指吸いをしてないから」、とのことでした(笑)

うちは、たまたま双子ですが、お兄ちゃん、お姉ちゃんが指吸いしてないといってもいいですし、お友達でもいいかと思います。

〇〇ちゃんも指吸いしてないから、頑張ってやめようね!
と、優しく励ましてあげて下さいね\(^o^)/

無事、「もう指チュッチュはしない!」と子どもは申しております(๑╹ω╹๑ )
(うちの子どもは指吸いのことを、指チュッチュと呼んでました)

 

まとめ:子どもを褒めよう

いかがだったでしょうか?

即効性を求めるなら、「ゆびたこ」、「マニュキュア(マヴァラ バイターストップ)」をトライしてみて下さい!

 

 

じっくり、子どもに理解させるなら、ほめてやめさせてみて下さい!

もちろん、ゆびたこ、マニュキュアを使いながら、ほめてやめさせるのもOKです。

いづれにしても、怒るのだけはNGですよ(๑╹ω╹๑ )
(歯並びのことを考えれば、怒りたい気持ちも分かりますが・・・)

早く指吸いがやめられるといいですね!

ご紹介した内容が少しでもあなたのお役に立てれば幸いです。